自分を活かし相手も活かすビジネスコミュニケーション(1日間×6.5h(6.5h))
講座概要 | 仕事における問題の90%は良い人間関係を作れないことに起因しています。自分を知ることで相手のことも理解でき、初めて心の通うコミュニケーションが可能になります。 心理学に基づいた体系的なコミュニケーションスキルを習得します。 |
---|---|
講座日程 | 2022年10月18日(火) 9:30~17:00 ※キャンセル待ちです |
講師名 | コスモ生涯学習アカデミー 尾山 敦子 氏 |
講師紹介 | コスモ生涯学習アカデミー主宰 日本話し方センター北陸支部代表 産業カウンセラー、キャリアコンサルタント 他 県内外の官公庁・企業で講演、研修活動を展開中 |
到達目標 | ・心理テストを実施し自己分析することにより、職場の問題解決を目指す |
難易度 | 初中級 |
受講料 | 13,200円(税込、テキスト代別) |
テキスト代 | 1,100円(税込) オリジナル |
前提条件 | 特になし |
備考 | <関連講座> ・わかりやすい話し方・伝わるプレゼンテーション 研修での感染対策について |

午前(2.5h) | 午後(4.0h) | |
第1日 | ・今求められるコミュニケーションとは ・自己分析し自分のコミュニケーションのパターンを知る |
・「話し方」「聴き方」の法則と実習 ・「ドライバーカード」実習 ・事例ロールプレイ |

<一部講座内容が変りました。下記は内容変更前の研修の声です>
・具体例を入れていたり、方法の提案があって良かった
・伝え方や感情などコミュニケーションの有り方について学べて勉強になった
・アンガーマネジメントがとても興味深かった
・自身の経験、現場の状況に落とし込んで考えることができたためとても実用的でした
・グループワークが多く、理解しやすかったです。年代も広くて楽しく参加できました
・会社などでの心も持ちようがわかった
・スライドの切り替えもゆっくりで板書しやすかった。話のスピードも早口でなく、聞き取りやすかった
・DESC法は講義中に数をこなせたので身に付きやすそうだと思った
・ワークで他の方の表現を共有でき、ボキャブラリーが増えた
・自分の状況を理解できた。相手がどういった気持ちで主張しているか考えてみたい