MENU
講座概要 | IT提案は年々複雑化しております。その成約可否の差は、顧客に関する情報収集の仕方、顧客との接触の仕方、顧客ニーズの引き出し方、顧客が真に望む解決案の提示の見せ方といった部分で出ており、いかに顧客の心をつかむソリューションを考え出せるかが鍵となっています。 仮説・検証提案一連のプロセスを知り、顧客が真に望むソリューションを提示するノウハウを身に付けます。DX視点やChatGPTも活用するなど、新しい視点も取り入れていきます。 |
---|---|
講座日程 | 2023年 8月17日(木)~ 8月18日(金) 9:30 ~ 17:00 ※中止になりました |
講師名 | 宿澤経営情報事務所 宿澤 直正 氏 |
講師紹介 | 経営課題を解決する経営戦略立案、業務フロー作成による業務分析を得意としている |
到達目標 | ・仮説・検証提案一連のプロセスを知り、顧客が真に望むソリューションを提示するノウハウを身に付ける |
難易度 | 応用 |
受講料 | 52,800円(税込、テキスト代別) |
テキスト代 | 550円(税込) オリジナル |
前提条件 | 顧客へIT提案を行う方 社内の情報化企画を考える方 |
備考 |
午前(2.5h) | 午後(4.0h) | |
第1日 | ・IT提案で考えるポイント ・仮説検証型提案アプローチの全体像 ・提案活動のキッカケ【STEP①】 ・顧客情報の収集・分析【STEP②】 |
・仮説を立てる【STEP③】 ・DX視点での提案に向けて ・仮説構築演習 |
第2日 | ・顧客訪問【STEP④】 ・顧客ニーズの確定【STEP⑤】 ・企画提案でのChatGPTの活用 |
・提案骨子の作成【STEP⑥】 ・提案骨子作成演習 ・まとめ |
<新規講座>