ExcelVBAプログラミング実践編(2日間×6.5h(13.0h))
講座概要 | Excelビジネス活用 マクロの活用とVBA入門の続編です。ExcelVBAを使って、業務システムを構築する方法を紹介します。「商品売上システム」を題材にして、設計・開発・テストまで一連のシステム化の流れを実習します。 ※本講座ではExcel2016を使用します |
---|---|
講座日程 | 2020年7月14日(火) ~ 7月15日(水)9:30~17:00 |
講師名 | 西尾 美子 氏 |
講師紹介 | ソフトウェア会社にてプログラマー・SEを経て、教育事業を担当。 現在、フリーで個人向け、企業団体向けにWordやExcelなどのオフィス製品とインターネット全般およびWeb制作、プレゼンテーションなどの教育を実施している。 |
到達目標 | ・ExcelVBAを使ってシステム構築ができる ・業務に活かせる効率のよい使い方がわかる |
難易度 | 上級 |
受講料 | 25,000円(税抜、教材費別) |
テキスト代 | 2,400円(税抜) よくわかる Microsoft Excel 2016 VBA プログラミング実践 |
前提条件 | Excelマクロの活用とVBA入門修了者 または同等の知識を有する方 アルファベット入力がスムーズな方 |
備考 | 関連講座 ・Excelマクロの活用とVBA入門 ※セット割引適用コースです |

午前(2.5h) | 午後(4.0h) | |
第1日 | ・VBAの基礎 ・セル(Rangeオブジェクト)の操作 |
・ワークシート、ブックの操作 ・VBA関数(文字列、日付)の使い方 |
第2日 | ・イベントプロシージャの利用 ・ユーザーフォームの作成 |
・商品売上システムの作成 |

・説明が細かく分かりやすい。実際に操作もしているので分かりやすい
・会社に戻ってすぐ利用できそうな内容でよかった
・実務で使用する頻度の高いものを紹介してもらえた
・FSOは使う場面がこれまでなかったが、初めて勉強して今後は活用の場面がありそうなので有意義でした
・ユーザーフォームなど普段使用していなかったけど知っていたら便利な機能を学べてよかったです
・VBAの基礎にあたる部分を丁寧に教えていただき良かった
・社内のデータ加工作業に大いに役立ちます
・テキスト以外のよく使う例を紹介してもらえて良かったです