経営から評価されるITサービスマネジメント
~経営視点からITサービスを考える~(1日間×6.0h(6.0h))
講座概要 | 経営者が評価するITサービスとはどういうものなのかをITサービスマネジメントの理論と事例を基に理解する講座です。 企業にとって価値のあるITサービスとはどういうものなのか、ITサービスマネジメントのベストプラクティスであるITILや国際標準規格ISO/IEC20000、及びITガバナンスのフレームワークCOBITを活用し考えていきます。 また、経営から評価される最適なSLAの作成法や、業績評価指標KPIの策定についても学びます |
---|---|
講座日程 | 2022年 7月20日(水) 9:30~16:30 ※中止になりました ※終了時刻にご注意ください ※オンラインで開催します |
講師名 | SLA-ITSMコンサルティング 古川 博康 氏 |
講師紹介 | ITILV2マネージャ&V3エキスパート、公認情報システム監査人、ITSMS審査員補 他 |
到達目標 | ・経営者から評価されるITサービスマネジメントを提供できるようになる |
難易度 | ITSSレベル2 |
受講料 | 30,800円(税込、テキスト代別) |
テキスト代 | 2,200円(税込) オリジナル |
前提条件 | 企業内でITサービスに携わる方 |
備考 | ITコーディネータ富山との共催講座です。ITコーディネータの方は申込時に連絡ください
研修での感染対策について |

午前(2.5h) | 午後(3.5h) | |
第1日 | ・ITサービスマネジメントの概要 ・経営の期待に応えるITサービスマネジメント SLAの評価と改善【演習】 ・経営目標と整合性のとれたITサービスマネジメント COBITベースでの戦略策定【演習】 |
・ITサービスマネジメントプロセスの有効性向上 KGI/KPIの策定【演習】 ・ITサービスマネジメントの成熟度評価 成熟度レベルとアセスメント手法 ・サービスカルチャーにいついて |

<新規講座>